Lupinusの願い

 

当ルームでは… 

女性の幸せを応援しています

妊娠、出産、子育て、仕事、介護、ご家族のこと…女性は、ご自身の身体の変化も含め、ご家族のあり様によって、子育てや家庭のことを引き受けることも多く、ご自身の体調やお仕事での悩み、家庭とのバランスをとるための働き方や生き方の選択、ライフスタイルも様々です。一人で何役もこなす中、疲れてしまったり、お子さんのこと、ご家族のこと背負い込み過ぎていませんか。思いもよらない悩みに出会うことも少なくないのではないでしょうか。

貴女自身が安定することで、お子さまやご家族、周りにも幸せがあふれ、広がり、つながってゆきますように… 

 

心と身体のつながりを大切に考えています

私たちの行動の多くは、身体から捉えれば、生理的な反応であって、人が抱える様々な悩みは神経系に与えられた負荷と考えることができます。

 頭ではわかっていても身体が、感情がついていかないということがあります。ご相談をお聴きするなかで、脳、神経系、発達の視点から、ご自身を理解していくこと、ことばからだけではないアプローチも取り入れ、思考、感情、身体のバランスを取り戻せるよう多面的に対応してゆきます。


感情に気づくこと、ことば、身体の状態を大切に考えています

感情のひとつひとつに良い悪いはありません。ポジティブに思える感情、ネガティブに見える感情、どの感情も大切です。ご自身の感情に気づくこと、身体の中で起きていることに目を向けてみましょう。身体の状態、感覚に注意を向けていくこと、使うことばや視点に目を向けることで感情に働きかけ、ご自身の中で自己調整でき、コントロール感を持てることを大切に考えます。

ご本人の力、発達、成長することに信頼をおいています 

いろいろな状況の中で、ご本人の本来持っている力が発揮できていないことがあります。発達には順番があること、人が持つよくなろうとする力を信頼し、ご自身の主体を回復することを大切に考えます。身体からのアプローチでは、発達の視点から働きかけることも取り入れ、ご本人の中にある成長する力を引き出すことを大切に考えます。


カウンセラー紹介

前原 真弓(臨床心理士:登録番号16165

      公認心理師:登録番号20971)

 

1991年から警察署での少年相談に携り、2009年以降、小、中、高スクールカウンセラー、中高一貫校、特別支援学校、大学の相談室におけるスクールカウンセリングの他、矯正施設における薬物依存離脱指導及び社会復帰支援を中心に、乳幼児健診、児童家庭支援センターにおける子育て、発達にかかる育児不安や不登校、ひきこもりへの家庭支援、学校の先生方等へのコンサルテーションの他、企業様におけるメンタルヘルス相談等、様々な年代と多様な相談に携り、現在に至る

 

主な所属学会等

日本EMDR学会

日本犯罪心理学会

日本医療催眠学会

日本ブリーフセラピー協会

NPO静岡司法福祉ネット明日の空調査支援委員会委員

主なトレーニング歴等

EMDRトレーニングWeekend2修了

Somatic Experiencing®プラクティショナー(SEP)

TFTセラピストアルゴリズムレベル修了

ブレインジムインストラクター101、104、170、OBO修了

ブレインスポッティングPhase2修了

日本ブリーセラピー協会ブリーフコーチ

BASIC Phプラクティショナー初級修了

発達支援コーチ中級、発達ビジョンコーチA修了

ストレスチェック実施者養成研修修了

フォイヤーシュタイントレーニング(IE)スタンダード修了

ビルディング・ブロック・アクティビティ(MBL公式講座)修了

リズミックムーブメント・トレーニング(BRMTと原始反射)レベル1修了

ストレスリダクションコーディネーター中級修了

URAWSSⅡ、URAWSS English修了

MYTREEジュニアプログラム(性暴力被害、加害の子どもの回復)実践者養成講座修了

日本フラワーレメディセンターアドバンス修了

ファスティングマイスター初級修了

HSPメッセンジャーBASIC修了

日本栄養睡眠協会栄養睡眠アドバイザー

シュタイナー教育教員養成講座修了


ごあいさつ

長年の非行臨床から、子育て支援、就学前の乳幼児さんから、小、中、高、大学生、特別支援を要するお子さま、罪を犯した人の社会復帰支援に携るなか、人が成長すること、発達することへの驚きと信頼を深めてきました。解決志向、トラウマ療法をベースにした学びと多様な年代の発達から見てきた療育的視点、神経系の調整という視点からの身体志向アプローチにより身体と心をつなぐこと、ことばを大切にしたコーチングの視点からも、日々起きるできごとの記憶と感情に働きかけ、ご自身の中で調整できること、コントロール感を持てることを大切に考えております。人とのつながりを感じながら、ご自分なりにやっていけるペースや感覚は大事に、よりよい解決に向けスタートしてゆけるよう、お手伝いさせていただきます。